薬剤師と獣医師によるペット用サプリメント

愛犬・愛猫の健康を守るメディネクス株式会社

 0265-49-8934

お問い合わせ・健康相談

受付時間 10:00-19:00

(日祝・年末年始は休み)

動物の健康コラム

肝臓病でタンパク質制限のタイミングを誤らないために

分厚い肉

ペットの肝臓が不調なとき、飼い主様が混乱してしまうことの1つとして、食事のタンパク質制限があります。

たしかにタンパク質制限が必要な場合もありますが、逆にタンパク質を制限するべきではないケースも多々あって、その判断が難しいのだと思います。

 

どうしてタンパク質を制限したほうが良いのか?

その理由を知っておけば、ご愛犬ご愛猫の肝臓が心配なときでも、きっと余計な迷いが減ってくれると思います。

ご愛犬ご愛猫の食事を、もっと安心して、もっと楽しく出せるようになってくれたら嬉しいです。

 

タンパク質を制限をする理由

タンパク質を食べると、腸内の細菌が分解してアンモニアを発生させます

アンモニアは有毒で、あまり体にとって嬉しくないのですが、どうしても腸から取り込まれて体内に入ってきてしまいます。

 

でも普通は問題になることはありません。

肝臓が体内のアンモニアを分解・代謝してくれるからです。

 

しかし肝硬変などの重い肝臓病では、この処理が間に合わないことがあります。

すると血液中のアンモニア(NH3)が増加してしまうのです。

 

毒であるアンモニアが脳にたくさん送られるようになると、肝性脳症を引き起こしやすく、場合によっては動物を昏睡状態に陥らせる可能性があります。

それを防ぐために、食事中のタンパク質を制限するというわけです。

タンパク質をあまり食べないようにして、腸内でアンモニアを発生しにくくするのです。

 

タンパク質制限を開始するタイミング

犬猫たちの肝臓には、かなり余力があります。

初期の肝炎程度であれば肝性脳症を起こすような心配はまずないと言えるでしょう。

 

問題となるのは、相当に肝機能が低下しているケースであり、そうでなければ安易にタンパク質を減らさないほうが健康のために良いです。

タンパク質がしっかり摂れる食事には、むしろ肝臓にとって好ましい面もあります。

 

ですので、タンパク質制限を開始するとしたら、肝硬変などの重度の肝臓病が疑わしくなってから、と言うことができるでしょう。

血液検査値で、実際にアンモニアの値が高くなっているケース、黄疸などがみられており今後の血中アンモニア濃度の上昇が心配されるケースなどでは、獣医師からタンパク質制限の指示があると思いますので、しっかり話を聞きましょう。

そういったときのタンパク質制限は、治療の一環として大切です

 

一般的には、タンパク質の割合が少ないフード「肝臓サポート食」がすすめられると思います。

同時に、腸内細菌にアンモニアを作らせないようにする薬が処方されるかもしれません。

 

肝臓サポート食についての基礎知識

肝臓サポート食は、基本的にタンパク質の含有量を抑えた療法食です。

あくまで食事療法食であり、薬とは違って肝臓を治療する効果を持っているわけではないのですが、肝性脳症の発症を抑えるためには実際に役立つフードです。

 

タンパク質の割合を抑えてくれていたり、植物由来のタンパク質にしてくれていたりと、できるだけ血中アンモニア濃度を上昇させないための工夫が施されています。

たまに「肝臓サポート食だけでは栄養が心配だから」といって肉を加えたり、別のフードを混ぜたりする飼い主様がいらっしゃいますが、せっかくの良さが得られなくなってしまうことがあります。

 

なお健康なうちから肝臓サポート食を与えたとしても、肝臓病を予防してくれたり、肝臓を元気にしてくれることはありません。

本当に必要なケースは限られていますから、獣医師の指示に従って、必要なときに使うようにしましょう。

 

健康なうちから、あまり制限しすぎない

 

舌を出す犬

健康なうちから肝臓のことを考えるのであれば、制限食ではなくバランスの良い食事が基本となるでしょう。

もちろん保存料や添加物のことも気になるところですが、完璧を求めすぎると、結局あれもこれもダメとなって与えるものが制限されてしまいます。

 

一般的なフードでたいていの犬猫たちは大丈夫だと思いますし、手作り食は必ずしも高級な食材でなければ健康を維持できないということもありません。

みなさんいろいろなフードを使い、いろいろなアレンジをしていますが、おおまかなバランスがとれていれば特にこれは危ないといった傾向はなさそうです。

 

それよりも食事を楽しむこと、楽しませること。

日々の喜びは、精神の健やかさにつながり、肝臓の健康にもつながってきます。

もしかするとそれがペットにとって一番の幸せかもしれませんね。

 

とは言いましても、肝臓の健康維持に役立つ食材や食事法はあります。

良い食材は、トッピングとして少し加えてあげると良いでしょう。

ペット用サプリメント製品

ペットの健康を掴み取るアイデアはLINEで

ご愛犬ご愛猫の健康を守るためには、正しい知識が絶対に必要です。

・なぜ治療が長引いてしまうのか?

・薬の副作用が気になる・・・

・自分でやれることを知りたい!

肝臓や胆泥、免疫低下、皮膚や口腔内のトラブルを根本的に解決させるためには

・動物病院に丸投げしないこと

・飼い主が積極的に関わっていくこと

ご愛犬ご愛猫もきっとそれを望んでいます。

大切なペットを健康にみちびく知識が得られます。
LINEアプリで「メディネクス」と検索してください。

メディネクスLINE公式アカウント

-動物の健康コラム

Copyright© 愛犬・愛猫の健康を守るメディネクス株式会社 , 2024 All Rights Reserved.